トランプ新大統領始動 大統領令次々署名 パリ協定離脱など
アメリカのトランプ新大統領は、就任初日から地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」から離脱する大統領令や、不法移民の入国の阻止に向けた非常事態宣言などの文書に次々と署名しました。前のバイデン政権の政策を大きく転換させ、自らが掲げてきた公約を迅速に実現させるという姿勢を鮮明にしました。※記事中にトランプ大統領が署名した大統領令などの一覧表を掲載しています。※トランプ新大統領の就任式のすべては【NHKプラスで配信中】文末のリンクからご覧いただけます(2025年1月28日まで)
ロシアと中国 オンラインで首脳会談 トランプ新政権けん制か
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は21日にオンラインで会談し、両国の結束をアピールしました。発足したばかりのアメリカ・トランプ政権をけん制するねらいもあるとみられます。
フジテレビ親会社に “臨時取締役会の開催を” 文化放送社長
タレントの中居正広さんと女性とのトラブルにフジテレビの社員が関与していたなどと週刊誌で報じられたことをめぐり、文化放送の齋藤清人 社長は、自身が社外取締役を務めるフジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス」に対して臨時の取締役会を開くよう求めたことを明らかにしました。
去年EUで販売されたEV新車台数 144万台余 初めて前年を下回る
EU=ヨーロッパ連合の域内で去年1年間に販売されたEV=電気自動車の新車の台数は144万台余りで、需要の落ち込みを受けて初めて前の年を下回りました。
ミャンマー軍 外国人約5万6000人送還 詐欺などしていたか
ミャンマー国内で中国人などによる特殊詐欺グループの活動が活発化する中、現地で実権を握る軍は、これまでに詐欺などをしていたとみられる外国人およそ5万6000人を送還したことを明らかにしました。
トルコ北西部のスキー場でホテル火災 66人死亡 51人けが
トルコ北西部のスキー場にあるホテルで21日、火災が発生し、トルコ政府によりますとこれまでに66人が死亡、51人がけがをしました。当局が火事の詳しい原因を調べています。
“イスラエルとハマス 恒久的停戦に向け協議進展を” 国連機関
イスラエルとイスラム組織ハマスが合意した6週間の停戦について、現地で支援にあたる国連機関は「住民の生活を再建することが重要だ。恒久的な停戦につながることを望んでいる」と述べ、この期間中に恒久的な停戦に向けた協議を進展させるよう強く訴えました。